在宅介護 やさしい手

定期巡回 介護医療連携推進会議

令和4年11月 介護医療連携推進会議

2022年11月28日(月)開催介護医療連携推進会議 議事録

 

時間:13:00~13:45

場所:やさしい手学芸大学定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所

    コロナ禍もあり、ZOOMでも開催

~参加者紹介~

民生委員1名、

北部包括支援センター1名

中央包括支援センター1名、

他社居宅介護支援事業所1名

自社居宅支援事業所1名

訪問看護ステーション1名

やさしい手自由が丘訪問介護事業所(定期巡回サテライト拠点)1名

やさしい手東京南支社1名、やさしい手学芸大学定期巡回 5名

 

1.  利用状況、活動報告 (別添資料参照)

 

2.  利用事例紹介(別添資料参照)

 

3.  人員体制、事業所一覧(別添資料参照)

 

4.  ご質問、ご意見

 【ご質問】

・定期巡回の受け入れ人数あとどれくらい受け入れられるのか。

⇒制限は設けておりません。定期巡回サービスが必要な方には対応ができるようにと考えております。

 

・対応エリアについて。

⇒対応エリアマップをホームページにも掲載させていただきます。

 やさしい手自由が丘店が学芸大学定期巡回のサテライト事業所ともなっておりますので、対応エリアについては、北部、東部、南部、西部地区と広域になっています。

 

定期巡回のニーズよっては中央地区も対応させていただいております。

 

・退院支援などの際、最短どのくらいでサービススタートできるか。

⇒すぐに退院して自宅で過ごしたいというターミナルケースなどの相談もあるので、ご相談いただいてすぐに調整対応はおこなうようにしています。サービス開始はご希望に沿えるように対応しております。

 

・6月以降深夜帯のサービスがなくなった経緯を聞きたい。

また、ターミナルケースの深夜帯のサービスについての考えを聞きたい。

⇒深夜帯に訪問していたご利用者のサービス提供頻度が定期巡回のサービスではまかなえない状況にもなってきたため指定訪問介護に切り替わったため、定期巡回の深夜帯サービスがなくなったが、指定訪問介護での深夜帯サービスは継続しておりました。

現在の利用者様は21時台の就寝介助をおこなったあと、翌朝の起床介助までは定期訪問がない状況となっています。ターミナルケースにかぎらず、利用者様の状態やご希望を確認して、深夜帯の定期訪問もおこないます。

 

・定期巡回でまかないきれない状況になったので指定訪問に移行したという話があったが、サービス提供量をどのように決めているのか。

⇒介護度別で基準となる1週間のサービス提供量をご提案しています。

その基準を絶対にオーバーしては駄目だということではありませんが、利用者様の状態、ご希望をお聞きして、指定訪問介護に移行するケースはあります。

定期巡回は短時間で頻回に訪問するのが特徴ではありますが、利用者様のご希望をお聞きして、週単位でサービスの組み合わせをおこない、生活援助(洗濯・買物代行)や入浴介助の対応をすることもあります。

 

・緊急コールが増えてしまった場合には、指定訪問介護に変るのか、自費になるのか。⇒まぜ緊急コールが増えているのか、どの時間、どの様な内容なのかによって、その時間が一定であればその枠に定期訪問を追加するのがよいのかも含めてご相談し、サービス内容や訪問時間のご提案をしています。

コール時間と内容の分析を行います。

 

・夜のサービス訪問は対応可能か。

⇒夜間帯、深夜帯のサービスは指定に移行しても可能です。

 

・連携先の訪問看護ステーションは増えるか。

⇒現在の連携先に加え、他の訪問看護ステーションさんにも連携のご相談、ご提案をしていけるようにいたします。

 

・コロナ陽性者へのサービス提供はおこなえるか。今まで定期巡回の利用者様がコロナ陽性でサービス対応した実績はあるか。

⇒利用者様の状態、環境と、サービス対応する職員への意思確認を行い、会社のコロナ感染症規定に沿ってケースごと検討させていただくことになります。感染対策をしっかりおこなって対応させていただきます。

今まで定期巡回の利用者様で陽性になられてサービス対応したケースはありません。

 

【ご意見】

・定期巡回は安心するサービスです。わたしたちも地域にそういうサービスがあるということを伝えていきたい。

・地域の医療と連携して安心して在宅生活が継続できるようにしていけるとよいと思った。

 

【次回開催予定】

 2023年4月末頃を予定。

 (変更になる可能性があります)

令和3年9月 介護医療連携推進会議

新型コロナウイルス感染拡大の影響および、政府からの「多数の方が集まるイベントの中止・延期または規模縮小等の対応」の要請を受け、令和3年9月開催の「第29回介護・医療連携推進会議」について、開催を中止させていただくことになりました。

関係者の皆様には「サービス提供実施状況報告」「定期巡回利用事例」等を送らせていただき、ご意見、ご要望などをお聞きしました。
ご多忙のところご対応いただきありがとうございました。
今後も皆様のご協力並びにご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。

*資料を添付いたします。
次回は令和4年3月予定となっております。 

令和3年3月 介護医療連携推進会議


新型コロナウイルス感染拡大の影響および、政府からの「多数の方が集まるイベントの中止・延期または規模縮小等の対応」の要請を受け、令和3年3月開催の「第29回介護・医療連携推進会議」について、開催を中止させていただくことになりました。

関係者の皆様には「サービス提供実施状況報告」「定期巡回利用事例」等を送らせていただき、ご意見、ご要望などをお聞きしました。
ご多忙のところご対応いただきありがとうございました。
今後も皆様のご協力並びにご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。

*資料を添付いたします。
次回は令和3年9月予定となっております。 

令和2年9月開催 医療連携推進会議 議事録

2020年9月28日 介護医療連携推進会議を開催いたしました

【開催場所】

コロナウイルス対策のため、集合開催ではなく、オンライン(ZOOM)で開催

 

・ホームアレークリニック   3

・かえりえ大橋訪問看護    2

・やさしい手学芸大学居宅支援  3
・やさしい手学芸大学定期巡回  4

 

【議事】

◆利用状況
要介護度別利用者数

サービス内容 服薬,排泄がメイン

◆利用事例

◆事例検討

2事例について検討

 

*資料添付いたします。

【次回開催】

令和33月予定

 

 

引き続きよろしくお願い申し上げます。

令和2年3月開催 医療連携推進会議 議事録

2020年3月26日(木)
 介護医療連携推進会議を開催いたしました。

 参加者:連携訪問看護ステーションより 2名
     居宅介護支援事業所より    1名
     やさしい手学芸大学店より   4名


  議事
 1.事業所現状報告
 
 2.緊急コール端末の仕様変更についての説明

 3.社内定期巡回事業所のご案内

 4.担当利用者様情報共有

 *当日の資料を添付いたします。
 
  次回開催予定:2020年9月

令和元年10月開催 医療連携会議 議事録

学芸大学介護医療連携推進会議 議事録

 

開催日:

2019/10/30 18:00-19:00

開催場所:

やさしい手学芸大学店

参加者:

ホームアレイクリニック宇野医師・石山氏

LE訪問看護ステーション伊藤氏

やさしい手学芸大学店 石山氏 大林

やさしい手ゆめふる荏原店 田中氏

やさしい手学芸大学居宅支援 神谷氏

 

三〇豊様

【統合失調の理解を深める】

検討課題

・服薬が出来ていない

・排泄介助の時、抵抗・暴力行為ある

・失禁あり衣類も尿臭がするが交換出来ない。

・入浴出来ていない

・デイサービスに行けていない

 

助言提案

⇒現在の服薬内容で暴力行為が軽減しないようであれば向精神薬を処方してもらうこと検討が必要。

⇒デイサービスの導入は今現在暴力あり不適切。暴力行為が消失していけば通いも検討すべき。

⇒看護も精神科医師の介入と薬の変更等、現在訪問診療医師診察の時に同行して情報共有をしていく

平成31年3月開催 医療連携会議 議事録

学芸大学介護医療連携推進会議 議事録

 

開催日:

31/03/27 18:00-19:00

開催場所:

やさしい手学芸大学店

参加者:

ホームアレイクリニック梅里医師・石山氏

LE訪問看護ステーション大野氏

やさしい手学芸大学店 池田氏 大林

やさしい手ゆめふる荏原店 田中氏

やさしい手ゆめふる八雲店 小澤氏

 

三〇豊様

【統合失調の理解を深める】

検討課題

・服薬が出来ていない

・排泄介助の時、抵抗・暴力行為ある

・失禁あり衣類も尿臭がするが交換出来ない。

・入浴出来ていない

・デイサービスに行けていない

 

助言提案

⇒現在の服薬内容で暴力行為が軽減しないようであれば向精神薬を処方してもらうこと検討が必要。

⇒デイサービスの導入は今現在暴力あり不適切。暴力行為が消失していけば通いも検討すべき。

⇒看護も精神科医師の介入と薬の変更等、現在訪問診療医師診察の時に同行して情報共有をしていく。

平成30年8月開催 医療連携推進会議 議事録

平成30年8月 開催 「医療連携推進会議」

平成30年6月開催 医療連携推進会議 議事録

平成30年 6月開催「医療連携推進会議」

平成29年4月開催 医療介護連携推進会議 議事録

●目黒定期巡回では、、定期的に医療連携推進会議を開催しております。
このだび4月25日(火) 14:00~15:00に開催いたしました。

参加者
目黒区北部包括支援センター様 1名
目黒区中央包括支援センター様 1名
目黒区南部包括支援センター様 1名
ナイスケ24時間サポートセンター様 1名
やさしい手学芸大学定期巡回事業所より 
管理者、オペレーター、店長 3名

計7名で開催いたしました。

やさしい手学芸大学店の定期巡回をご利用の推移、傾向、サービスご利用状況の実態を説明いたしました。現在の定期巡回サービスをご利用の方は5名です。要介護1の方が2名 要介護3の方が1名、要介護4の方が1名、要介護5の方が1名です。性別は男性2名、女性3名、平均年齢は81歳。
家族構成は独居、2名 家族と同居、1名 高齢者夫婦2名 ’(高齢者夫婦は2名とも定期巡回サービスをご利用です。)

サービスご利用回数【1月平均)は
要介護1、40回 要介護3、70回 要介護4、120回 要介護5、90回 です。
生活が安定されている方が多いのでサービス回数も一定されております。

夜間緊急コールの着信状況(18:00~翌8:00)
平成28年1月~11月 合計35件 一月あたり3件 
ご利用者の身体状況、生活が安定していることもあり夜間の緊急な随時対応は非常に少ないです。

現在ご利用の1名の方について、事例の発表を行いました。
H様 要介護5、難病を患っています。ここ1か月ほど、ADLno低下見られ、嚥下能力も低下し、
むせ込などが目立ちます。日中は独居です。
H様の安全とご家族の安心のためにももっと手厚くサービスに入ってもよいのではという意見もありました。
これらから病状が進みさらに身体症状の低下が予測されます。早めの対策が必要と思います。
医療職と連携しケアに入ってまいります。

目黒区で定期巡回を広めていくために、各方面の方々のご意見を頂戴し、より良いサービスの実施をし、
今回のご意見を元に更に向上していきます。

次回開催は7月に予定しております。

平成29年1月開催 医療介護連携推進会議 議事録

●目黒定期巡回では、、医療連携推進会議を開催しております。
このだび1月24日に開催いたしました。

参加者
目黒区北部包括支援センター様 1名
目黒区中央包括支援センター様 1名
目黒区南部包括支援センター様 1名
訪問看護ステーション結様     1名
やさしい手学芸大学定期巡回 
管理者、計画作成責任者 、オペレーター、店長 4名

計8名で開催いたしました。

やさしい手学芸大学店の定期巡回をご利用の推移、傾向、サービスご利用状況の実態を説明いたしました。現在の定期巡回サービスをご利用の方は6名です。要介護1の方が2名 要介護2の方が1名、要介護3の方が0名、要介護4の方が2名、要介護5の方が1名になります。男性2名、女性4名。
6名のご利用日数の平均は452日で長期にわたりご利用いただいております。
夜間緊急コールの着信状況(18:00~翌8:00)
平成28年1月~11月 合計35件 一月あたり3件 
ご利用者の身体状況、生活が安定していることもあり夜間の緊急な随時対応は非常に少ないです。

現在ご利用の2名の方について、事例の発表を行いました。
A様 息子様と2人暮らしをされてます。難病を患っておりADLの低下がみられます。今後サービス時間と回数を増やしていくことが見込まれす。医療職、連携訪問看護と連携を図りながら在宅生活を支えていきます。
B様 高齢者夫婦の方。同居のご主人は要支援1の認定受けています。介護の主体はご主人が担っております。ご主人が出来ない排泄介助を中心にケアをしております。居室の階段を使い歩行訓練をされてもいます。ご主人の介護疲れに注意しながら在宅生活を支えていきます。

目黒区で定期巡回を広めていくために、各方面の方々のご意見を頂戴し、より良いサービスの実施をし、
今回のご意見を元に更に向上していきます。

次回開催は4月に予定しております。

平成28年9月開催 医療介護連携推進会議 議事録

●目黒定期巡回では、、医療連携推進会議を開催しております。
このだび9月14日に開催いたしました。

参加者
目黒区西部包括支援センター様 1名
目黒区北部包括支援センター様 1名
目黒区中央包括支援センター様 1名
目黒区南部包括支援センター様 1名
LE在宅・施設訪問リハビリテーション学芸大学様 1名
ソフィアケアナーシング様 1名
やさしい手学芸大学定期巡回 3名

計9名で開催いたしました。

やさしい手学芸大学店の定期巡回をご利用の推移、傾向、サービスご利用状況の実態を説明いたしました。現在の定期巡回サービスをご利用の方は8名です。要介護1の方が3名 要介護2の方が1名、要介護4の方が3名、要介護5の方が1名になります。
8名のご利用日数の平均は603日で長期にわたりご利用いただいております。

現在ご利用の1名(要介護1)の方について、事例検討を行いました。
一人暮らしでご家族が他区に住まわれてます。
夕食後の服薬が出来ていないこと日常の生活のなかで出来ていないことがわかってきました。
冷蔵庫の中の整理、衣服の着換えが出来ていない。
怪我、事故なく安定した在宅生活を続けるため出来る事を考えました。
・朝のサービスを短くして夕方のサービス時間を増やしたらどうか
・認知症の評価をした方がよいのでは
・水分摂取を怠ったため脱水で入院している、水分摂取の促しと記録をしたらどうか
など意見をいただきました。
これらをサービスに反映しより良い定期巡回サービスにして参ります。

目黒区で定期巡回を広めていくために、各方面の方々のご意見を頂戴し、より良いサービスの実施をし、
今回のご意見を元に更に向上していきます。

次回開催は12月に予定しております。

平成28年4月開催 医療介護連携推進会議 議事録

目黒定期巡回では、3ヶ月ごとに地域の皆様をお招きし、医療連携推進会議を開催しております。
このだび427日に開催いたしました。

参加者
日扇会訪問看護ステーション様 2
ナイスケ24時間サポートセンター様 2
目黒区東部包括支援センター様、中央包括支援センター様、北部包括支援センター様より各1
やさしい手より3
10名で開催いたしました。

当店のご利用者分析、やさしい手の介護記録システムの運用の紹介をいたしました。
やさしい手ではサービス提供を行う訪問介護員が自身の携電話よりサービス記録が入力でき、
他訪問介護員、事業所スタッフと情報共有が出来るシステム運用しています。、

7月に目黒区大橋が
開所する看護小規模多機能型居宅介護事業所のご案内を行いました。
目黒区では初めてのサービスであることもあり皆様も注目されています。

目黒区で定期巡回を広めていくために、各方面の方々のご意見を頂戴し、より良いサービスの実施をし、
今回のご意見を元に更に向上していきます。

次回開催は7月に予定しております。

H27年12月開催 医療介護連携推進会議 議事録

●目黒定期巡回では、3ヶ月ごとに地域の皆様をお招きし、医療連携推進会議を開催しております。
このだび12月16日に開催いたしました。

参加者
 LE在宅施設訪問看護ステーション学芸大学 1名
  目黒区中央包括支援センター様 1名
 目黒区北部包括支援センター様   1名
 
計3名で開催いたしました。

●挨拶:エリアマネジャーより
●自己紹介:出席者自己紹介

今回は当店の平成27年1月~11月のご利用者推移の分析、ご利用者様のプロフィールをもとにサービス利用状況の分析を行いました。やさしい手目黒定期巡回では目黒区内のご利用者様のうち要介護4・5の方の割合ががとても多くを占めております。

ご利用者様の要介護別プロフィールを分析したところ、ご利用者様の約1年間の平均ご利用期間は約7か月という結果がでております。
 
目黒区で定期巡回を広めていくために、各方面の方々のご意見を頂戴し、より良いサービスの実施をし、
今回のご意見を元に更に向上していきます。

次回開催はH28年3月に予定しております。

H27年9月開催 医療介護推進会議 議事録

やさしい手目黒定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 医療介護連携推進会議

日時:9月15日(火)14:00~15:00
場所:やさしい手五本木店

出席者:目黒区役所様1名・目黒区北部包括支援センター様1名・目黒区南部包括支援センター様1名
     目黒区中央包括支援センター様1名・LE訪問看護ステーション学芸大学店様1名
やさしい手出席者:4名

●挨拶:エリアマネジャーより
●自己紹介:出席者自己紹介

1、目黒定期巡回ご報告
 利用者様の推移分析について
 サービス見直しとは実際にどうしているか
 医療職と実際どのような連携を図っているか
2、廃止者レビュー
 定期巡回利用者ご逝去事例
 夜間寝ていないとCMへ報告。心臓疾患のため眠剤処方できず。
 26日家政婦導入後、日中の活動は増えたためか夜間コールはなくなった。
 お嫁様が毎朝様子を見に来てお手伝いされていた。
 家族へのかかわりを増やすよう提案する。 
 生きる意欲への提案
 家族へ何か言っていなかったかの確認。

3、利用者推移とサービス提供時間
 1年前と比較して新規の依頼が減少。それに伴いサービス時間も減少。

4、利用者分析
 (新規)過去利用者含め49名の流入理由は指定訪問介護利用者の移行41%新規利用者31%退院支援28%
 (中廃止)中廃止利用者35名のうちご逝去が14名35%次いで入所9名26%入院7名20%となっている。

 (家族体系)利用者の世帯状況は49%独居。高齢者世帯、子どもと同居が残り半数。
 (疾病別)疾病では認知症20%がん16パーセントアルツハイマー型認知症14%。

H27年6月開催 医療介護連携推進会議 議事録

やさしい手目黒定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 医療介護連携推進会議

日時:6月16日(火)14:00~15:00
場所:やさしい手五本木店

出席者:目黒区役所様1名・東部包括センター様1名・中央包括センター様1名・北部包括センター様1名
LE訪問看護ステーション自由が丘様1名・LE訪問看護ステーション学芸大学様2名
日扇会訪問今後ステーション様1名
やさしい手 2名

1、挨拶:エリアマネジャーより
  自己紹介:出席者自己紹介

2、定期巡回資料報告
  独居・老々介護の割合は→ほぼ独居・老々介護状態
  インフォーマルサービスの利用状況→家族のかかわりのみでインフォーマルサービスの提案ができて
  いない。
  自宅での看取りの割合→多くはなってきたが数値で出していない

3、事例検討
 包括が関わっている事例
 【課題】
 拒否が強いため今後排泄ケアが入ってきたら対応が難しい。
 男性介入ができない、服薬拒否あり
 拒否が強く時間延長になることがたびたびある
・デイサービスでは落ち着いているということは日中落ち着いているのか。
 →デイサービスでのご様子確認
・薬剤師導入を検討し服薬管理をしてもらう
・デイサービスを増やすことを検討

【目黒区役者様より】
自治体では現場の細かいことが把握できないため現場にかかわる多職種で意見交換をし包括に相談しながら今後必要なサービスを挙げていただくとより良き在宅生活の継続につながると思います。

次回は9月15日(火)14:00~15:00に開催いたします。

H27年3月医療連携推進会議 議事録

やさしい手目黒定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所 医療介護連携推進会議

日時:3月17日(火)14:00~15:00
場所:やさしい手五本木店

出席者:S様(目黒区役所)・S様(連携先訪問看護)・S様(連携先訪問看護)・F様(包括)・S様(包括)・T様(包括)・I様(他社定期巡回事業所)・H様(他社定期巡回事業所)
やさしい手出席者:Tリーダー・エリアマネジャー2名・統括部責任者・O(笹塚店)

●挨拶:リアマネジャーより
●自己紹介:出席者自己紹介
●3月時点での事業所状況のご報告 石原より
秋から冬にかけて新規が増えた。退院後の利用または指定訪問介護からの移行ケース。
中止・廃止の関係もあり、前回より平均要介護度が高めになった。男女比では、女性が多い。(用賀店でのデータでは、男性が多い。地域性だと思われる)

●事例紹介:不安解消のための定期巡回利用の事例紹介 Tリーダーより

●情報交換
・看護のアセスメントの前に、介護側の情報を知りたい。看護側から必要な情報シートをもらい記載しお渡しできるとよいか?
・月1回の看護アセスメントについて、ケアマネとの連携はどうなっているのか?
⇒看護の月1回アセスメントの際にケアマネが来てしまうと、アセスメントの時間が延びてしまい困ってしまう。看護の方が情報が多いと勘違いされてしまっている。
・訪問看護が月1回のアセスメントのみの場合、ケアプランにどう載せて良いのか?担当者会議に来てほしいと依頼があっても困ってしまう。
・定期巡回のケアプランの立て方が分からないというケアマネが多い。
・医療で他の訪問看護が入っているに、アセスメントの看護は別の看護事業所が入っている場合は、兼ね合いが難しい。利用者・家族にもわかりにくい。
・訪問看護をすでに利用している場合、定期巡回サービスを新たに利用することになった場合、連携先であるかどうかで、訪問看護事業所を変えなければならないことがある
⇒定期巡回を利用する際のハードルになっているのでは。
・事業所として儲けを考えたら定期巡回はできない!
⇒介護度が高くても週1回の訪問看護がぎりぎりではないか
・どういう人に定期巡回がぴったりなのか。
⇒定期巡回を多く展開しているやさしい手で定期巡回にぴったりの人物像を探してみては。
・区での定期巡回の窓口があるといい。