在宅介護 やさしい手

ゆめふる訓練①

機能訓練のご様子①

機能訓練指導員の櫻井です。
ゆめふる小平店で行っている機能訓練についてご紹介していきたいと思います!
第1回目は家事機能訓練の食器片付をご紹介させて頂きます。
食器片付けは主に昼食で皆様が使用した食器拭きを行っていただいております。
ご自宅で使用頻度の高い湯飲みやお茶碗、その他にも大きめのお皿等も拭いて頂いております。
水滴を残さず拭いていただくことも訓練ですが、大きなお皿を片手で持つことによって、腕・手指の筋力強化にも繋がっております。
利用者様一人一人の目標に合わせて訓練を行っております。

腕振りの重要性

歩行時に、意外と見落としガチな腕振りが今回のテーマです!!

機能訓練の様子です

ボールを使った訓練です!!

機能訓練

機能訓練の事例です

機能訓練の様子です

集団で実施しています
エアロバイクをされている方々と
両膝上げをされている方です。

歩行に必要な筋肉を鍛えていきましょう!

太ももの裏の筋肉強化




太ももの裏の筋肉は・・・

意外と日常生活では鍛えづらい筋肉です!


この筋肉が衰えると、普段の姿勢・歩行時の姿勢が悪くなります。
画像を見ると簡単そうに見えますが、太ももの裏が疲れます。

ぜひやってみて下さいね!!

両膝が平行になる様にやってみて下さいね!!

個別機能訓練Ⅱ

個別機能訓練Ⅱの紹介です

ジグリング

踵を上げて下す動作をなるべく小刻みに行っていただきます。
踵を上げて下す動作をなるべく小刻みに行っていただきます。
左股関節に可動域制限のある方でも無理なく習慣化する事が出来ています。
左股関節に可動域制限のある方でも無理なく習慣化する事が出来ています。

今回の訓練はジグリングになります。

ジグリングとは俗に言う貧乏ゆすりの事で、昨今では医学的に筋力強化、血行促進、浮腫解消の他、股関節の関節運動を滑らかにする効果もあると言われています。一人で行う分にもテレビ鑑賞や読書をしながら気軽に行う事が可能な上、転倒や怪我のリスクもないため、非常におススメ出来る運動です。(2018.7.30)

スタビライゼーショントレーニング

肘、つま先の4点支持でお尻が下がらないよう姿勢を維持する訓練。
肘、つま先の4点支持でお尻が下がらないよう姿勢を維持する訓練。
仰向けで膝を立てた状態からお尻を浮かせて膝から肩までが直線になるようにする訓練。
仰向けで膝を立てた状態からお尻を浮かせて膝から肩までが直線になるようにする訓練。
今、アスリートにも注目されているスタビライゼーション(体幹強化トレーニング)をソフトにして訓練メニューに導入してみました。特別な器具が要らず、布団やベッドの上で行う事が出来るため、高齢者の方でも安心して取り組めます。(2018.6.15)

チューブ体操

肩、背中の筋肉を鍛える体操です。
肩、背中の筋肉を鍛える体操です。
こちらは主に二の腕や側胸部。
こちらは主に二の腕や側胸部。
最後は大腿部の筋肉に効果的な体操です。
最後は大腿部の筋肉に効果的な体操です。
チューブ体操の風景です。色によってチューブの負荷が違い、緑-赤-黄の順に負荷が高いです。効率的に筋肉を使う事が出来ますが、通常の体操よりも疲れるため、月に1、2回ほどの実施となっております。
意外と楽しみにされている方も多いです。(2018.2.20)

階段昇降訓練

ここで昇降訓練を始めて約3年になる方です。
ここで昇降訓練を始めて約3年になる方です。
本日は階段昇降訓練です。階段昇降はリスクが高いため、基本的に平地歩行が安定している方や私生活で習慣的に階段を使用されている方を中心に訓練士がマンツーマンで補助して行っております。階段昇降はゆめふる小平店で個別対応した最初の歩行訓練でした。(2018.2.13)

歩行訓練 散歩 その1

市役所の林道を歩行訓練を兼ねて散歩しに行きました。
雲によって日差しが遮られて風が肌寒い陽気だったので、防寒は万全にしての外出。木々が色づき、落ち葉が舞う秋の季節感を楽しみながら他の利用者様と散歩されていた。足場の悪いところでは職員が適宜声掛けし、慎重に対応する事が出来ていました。広場のベンチで水分補給がてら休憩し、記念撮影を行って帰路に着きました。(2017.11.27)

歩行訓練 散歩 その2

訓練士の指導の下、歩行訓練を兼ねて多摩湖に外出。
現地で車から降車し、湖が一望できる橋まで歩行しました。着ていった上着が必要なくなるほど、暖かく恵まれた陽気で、雲がほとんどなく紅葉が綺麗に光を反射していました。橋の中央で休憩し、景色を眺めたり、記念撮影をしてきました。(2017.11.29)

個別機能訓練 その2

毎回訓練を楽しみにしてくれていて、来所された日はご自分から訓練室に来てくださります。
毎回訓練を楽しみにしてくれていて、来所された日はご自分から訓練室に来てくださります。
片麻痺の方ですが、非常に意欲的に取り組まれています。始めのうちは訓練士が麻痺側を補助しながらエアロバイクを漕いでいましたが、自分の力だけでペダルを回したいという気持ちが強く、チューブでペダルに靴を固定すると、訓練士の手を借りずに10分以上こぎ続けることが出来ていました。(2017.10.7)

個別機能訓練 その1

御年97歳の方です
御年97歳の方です
仲良く談笑しながら取り組まれています
仲良く談笑しながら取り組まれています
エアロバイクに取り組まれるご利用者様の姿です。座って安全に行えるため、最も多くの方が利用されるメニューです。主に大腿部の筋肉を強化します。自重が掛からないため、膝痛がある方でも気軽に行えます。(2017.8.6)